八女茶は日本茶の 最高峰のお茶です

日本茶と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?

「湯飲みに入った緑色のあたたかいお茶」をイメージする方が多いのではないでしょうか。
日本の古くから、ずっと長く親しまれてきた飲み物はやはり日本茶です。
最近は海外にも浸透してきて、日本の良さが見直されています。
そうはいっても、日本の若い世代には日本茶離れがあり、わざわざ急須で淹れるのは面倒という声もあります。
日本茶にはたくさんの素晴らしい効果があります。
日本に生まれてよかったと思う、日本茶の良さを知ってください。

トーンカーブ 10

日本茶ってどんなお茶?

まずは、「日本茶とはそもそも何なのか」「どのような場所で生産されているのか」についてご紹介します。
日本茶とは
大きくくくると日本茶ですが、その中には様々な種類があります。
日本で作られるお茶を「日本茶」と呼びます。茶葉を蒸して作られる緑茶が一般的です。
「紅茶」「中国茶」も同じ葉が原料ですが、「紅茶」「中国茶」は茶葉を発酵させるのに対し緑茶は発酵をさせません。
日本茶は茶葉を摘んだらすぐに蒸して加熱します。これは、葉の酸化防止になります。
日本茶の様々な違い
・ 茶葉の育て方
・ 茶葉の収穫時期
・ 葉や茎など使う部分
・ 茶葉の加工方法

主な生産地
日本茶は全国各地で生産されていますが、中でも以下の産地は全国的に知られています。

yamecha japanesegreentea gyokuro61

・静岡(静岡茶)
・京都(宇治茶)
・埼玉(狭山茶)
・三重(伊勢茶)
・福岡(八女茶)
・鹿児島(鹿児島茶)

主な日本茶の種類
日本全国にある日本茶の産地。その中でも、八女地方で育てられる八女茶は農林水産大臣賞を何度も受賞する
最高級のお茶が栽培されています。

煎茶

いくつかある日本茶の種類の中でも、煎茶は広く知られているお茶です。
多分、一般的に飲まれているお茶で、ご家庭で使用されているものは「煎茶」だと思います。
「普通煎茶」「深蒸し煎茶」とあり、お茶ができるまでの工程の蒸し時間が違ってきます。
「普通煎茶」・・ほどよい渋みがあり、さわやかな香りが感じられることが特徴です。
「深蒸し煎茶」・一般的な蒸し時間は30秒~40秒ですが、「深蒸し茶」はその倍の60秒~80秒ほど蒸します。
渋みが抑えられ、濃い緑色でまろやかなコクがあるのが特長です。


番茶

番茶の製法は煎茶と同じですが、原料に使われている茶葉が違います。
番茶に用いられる茶葉は夏・秋摘みで、煎茶で使われる茶葉より遅い時期に収穫されます。
使われる茶葉はサイズが比較的大きく、新芽が伸びて硬くなった葉や茎なども使用されます。
茶葉が長期間にわたって日光を浴びているので、渋みがやや強いことが特徴です。


玉露

玉露は高級茶の代表です。一番茶の新芽が伸び始めると、被覆栽培で直射日光が当たらないように稲わらで覆って栽培されます。
日光に当てないことでうま味の増した味わいになる一方、苦みや渋みは抑えられます。
同じ製法で作られる「かぶせ茶」がありますが、これは玉露よりも遮光されている期間が短くなります。

抹茶

抹茶は、茶道で使われている粉状の日本茶のことです。玉露と同じように、直射日光を避けて栽培された茶葉が原料です。
茎や葉脈を取り除き、これを石臼などで挽き、さらに細かい粉にしたものが抹茶です。
ほうじ茶

ほうじ茶は、見た目が茶色の日本茶です。下級の煎茶や番茶を強火で焙煎し、作ります。
香ばしい香りが特徴で、さっぱりとした味わいです。
高温で焙煎するほうじ茶はカフェインが少ないことも特徴です。

玄米茶

玄米茶は、高温で炒った玄米などを煎茶や番茶に混ぜたものです。玄米の香ばしい香りが加わって、より豊かな風味になります。

おいしい八女茶の種類をご紹介しましたが、種類、おいしさがわかって飲んでみたいと
思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
簡単に飲めるお茶もたくさんあります。

NEW 新商品 恋する八女茶ピンク 150g 煎茶 リーフ 茶葉 タイプ

恋する八女茶ピンク(煎茶)

原料原産地名:福岡県産

茶葉タイプ(リーフタイプ)

内容量:150g

JAふくおか八女

大ヒット商品 恋する八女茶に 煎茶 リーフ 茶葉タイプが新登場!可愛らしいデザインで、お子様や女性に大人気。
製法も安心安全なため、お子様からお年寄りまでご家族全員で飲んでいただけます。
八女茶のおいしさをぜひご堪能下さい!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です